新滝川駐屯地司令を囲む会



平成26年4月7日(月)ホテルスエヒロにおいて、新滝川駐屯地司令を囲む会が内外から
160名余の方々が、新しく着任された第10普通科連隊長兼ねて滝川駐屯地司令 佐々木
裕治1等陸佐以下3月の異動、9名の幹部の着任を祝いました。
 札幌隊友会滝川支部からも樋渡支部長以下12名の会員が出席し、駐屯地への強いバッ
クアップ体制に心をあらたにしていました。また、歓迎会開催の前に新司令による「防衛大綱
の概要」と題して防衛講話が行われました。講話及び歓迎会の模様をお伝えします。
写真提供:滝川支部割出広報幹事



佐々木連隊長略歴

氏   名 佐々木裕治
階   級 1等陸佐
生年月日 昭和41年7月11日(47歳)
職   名 陸上自衛隊 第10普通科連隊長兼滝川駐屯地司令
出身地 岩手県 
学  歴  防衛大学校第33期(職種:普通科) 
職  歴  平成元年9月  第6師団第22普通科連隊(多賀城) 
  平成9年8月   防衛大学校 訓練指導教官(横須賀) 
  平成11年8月  幹部学校CGS学生(東京都目黒) 
  平成13年8月  西方第8師団 第12普通科連第3中隊長(国分) 
  平成15年8月  東北方第6師団司令部 第3部訓練班長(神町) 
  平成17年8月  CRF国際活動教育隊 新編準備室長 
  平成20年3月  統幕人教課 教育班統合教育制度係(東京都新宿)  
  平成22年3月  東北方総幹部防衛部 総括班長(仙台) 
  平成24年3月  陸幕運用支援課 航空支援集団司令部陸上連絡官(府中) 




防衛計画大綱の概要と題して新司令による

防衛講話が行われました。

開会を待つ参加者


第30代滝川駐屯地司令による講話が始まりました。

用意した席が埋まり、急遽イスを追加しての

講話となりました。



ここからは歓迎会の模様です。

自衛隊協力会滝川隊区連合会会長、前田康吉

滝川市長の歓迎の挨拶


この後、今回の異動による着任者9名の紹介があり、

自衛隊協力会滝川隊区連合会副会長、村上隆興

歌志内市長による乾杯が行われ、歓迎会が

盛大に始まりました。


至る所で、名刺交換の風景がみられました。

名刺交換する樋渡支部長


佐々木連隊長(司令)は各テーブルを廻り、挨拶を

していましたが、どうも誰かに似ている???

そんな声がアチコチから聞こえ

記憶を紐解くと24代赤石 章連隊長に

そっくりでした。
     
   

荒木末則 滝川協力会常任理事

(公社)自衛隊父兄会滝川支部支部長 
     


各テーブルを廻る佐々木司令 
   
     
   

田村勇滝川協力会理事、滝川市議会副議長と

滝川協力会、今野麻里さん 
     


樋渡支部長 
   
     
   

協力会員となった柴尾明弘弘済(株)副所長

と協力会員今野麻里さん

現職の岸本和大衛生小隊長
     
 →

挨拶で福田晴彦隊友会会員と

名刺交換する新司令
   
     
   

(公社)自衛隊父兄会滝川支部副支部長

 金子寿一氏と金子眞士庶務幹部
     


メインテーブル、各首長の面々 
   
     
   

名刺交換する樋渡支部長 
     


最後の〆は、自衛隊協力会滝川隊区連合会

副会長 植田 満新十津川町長の音頭による

一本締めでお開きとなりました。 
   
     
   

ユニークな挨拶で笑いをトル

新十津川町長の挨拶です。 
     


一本締めでお開きとなりました。 
   


平成25年度後期定期異動転入修親会員名簿 
連番  部隊及び補職名  階級  氏名  前勤務地 
1   第10普通科連隊
連隊長兼駐屯地司令
1佐  佐々木裕治  (府中基地)
陸幕運用支援課
航空支援集団司令部陸上連絡官 
2  滝川駐屯地業務隊
業務隊長 
2佐  高橋 紀彦  (真駒内駐屯地)
第101輸送業務隊 
滝川駐屯地業務隊
厚生科長 
防衛
事務官 
太田 忠宏  (別海駐屯地)
別海駐屯地業務隊 
第10普通科連隊
連隊本部第4科長 
1尉  後藤 利徳  (那覇駐屯地)
第52普通科連隊 
滝川駐屯地業務隊
衛生科長 
1尉  佐藤 大輔  (岩手駐屯地)
岩手駐屯地業務隊 
第10普通科連隊
第1普通科中隊小銃小隊長 
3尉  嶋田 一幸  (真駒内駐屯地)
第18普通科連隊 
第11後方支援連
第1普通科直接支援小隊長 
3尉  岩本 義徳  (真駒内駐屯地)
第11後方支援隊 
滝川駐屯地業務隊
厚生科共済係長 
防衛
事務官 
塩飽 理恵  (旭川駐屯地)
旭川駐屯地業務隊 


最後は、協力会副会長、植田新十津川町長のユニークな挨拶で会場から
笑いがあふれる中、午後8時過ぎに一本締めでお開きとなりました。
 皆様お疲れ様でした。


HOME